自主事業
-
-
こんぶくろ池を訪ねる
こんぶくろ池自然博物公園は急速に都市化が進む柏市柏の葉地区にあって、珍しい台地上の湧水に涵養された湿地を中心と…
-
カエル鳴く春の里山と鎮守の森を歩く
総武線物井駅に集合し3班体制で出発。小名木川を渡り、農道に入ってから観察開始。林縁なので自然度が高く、普通の田…
-
-
玉川上水の清流を探り、桜を愛でる ~江戸の暮らし、貴重な飲料水~
今回の講座は玉川上水です。江戸時代に急速に経済発展した江戸の街が人口増加に対処するために新たな飲料水を求めて掘…
-
スプリングエフェメラルに会いに行こう
植物は芽が出た場所から動けません。 植物が自分の仲間を絶やさないようにさまざまな工夫をしている一つに、スプリン…
-
「みかも山公園」~カタクリ群落と春植物咲く落葉樹林の散策~
みかも山公園に到着すると、さっそく満開のカワヅザクラが出迎えてくれました。3班に分かれて、最初は「野草の園」の…
-
-
冬の鳥たちも魅力いっぱい
今回は利根運河で冬鳥の代表カモ類をじっくりと観察し、その後里山の趣をよく残した理窓公園で冬の小鳥たちも楽しんで…
-
土のナゾとヒミツ ~土を知れば地球がわかる~
今回は普段あまり意識することがない土をテーマにした話を行った。 土、土壌とは生き物が関わり形成されるもので、生…