活動紹介
-
-
地域部会(中央部会) 月例部会12月
昨年の5月に中央部会で歩いたコース。次回は違う季節に歩きたいという声から今回12月の実施となりました。前回と若…
-
飛鳥山・音無渓谷の紅葉狩りと稲荷伝説
今回は『古地図で歩く江戸の街』シリーズの第一弾として、王子周辺でカエデ・エノキの話を地形の成り立ち、歴史や伝説…
-
-
飛鳥山・音無渓谷の紅葉狩りと稲荷伝説
今回は『古地図で歩く江戸の街』シリーズの第一弾として、王子周辺でカエデ・エノキの話を地形の成り立ち、歴史や伝説…
-
あれやこれや親子で楽しんだ野外活動 20年の記録
子どもの感性を磨く自然体験活動と、椎名さんが立ち上げた親子で楽しむ「自然に親しむ会」の野外活動記録など写真を中…
-
蔵波小学校校外学習「自然に親しむ秋さがし」
小雨降る中、雨具で学校から歩いてきたため30分遅れで児童到着して早速開会式が実施された。午前の活動は6人位の班…
-
「大都会のオアシス自然教育園を散策しながら、晩秋の風情を楽しむ」
この時期は実とタネを見られる絶好のチャンス。路傍植物園ではムラサキシキブをはじめサネカズラ、ガマズミ、カリガネ…
-
船橋県民の森 自然ウォッチング 11月どんぐりは誰のごちそう?
秋はどんぐりの季節。葉が落ちて明るくなってきた森でどんぐりと遊びました。
-
FICの森 11月活動紹介
NPO 法人千葉県森林インストラクター会 事業区分: FICの森 活動分野: 自主事業 開催日時: 2024…