ステップアップ講座
-
「ちば森づくりの会」での経験を通して学んだこと
千葉市の里山地区で続けられてきた森林保全活動について講義をいただいた
-
-
生木の木工「グリーンウッドワーク」の紹介
グリーンウッドワークとは生木で行う木工のこと。主流の木工は乾燥した木材を大型の機械を使用して、精密に、早く作る…
-
あれやこれや親子で楽しんだ野外活動 20年の記録
子どもの感性を磨く自然体験活動と、椎名さんが立ち上げた親子で楽しむ「自然に親しむ会」の野外活動記録など写真を中…
-
-
ステップアップ講座 アラスカ、アンカレッジでの生活
1987年から89年までの2年間をアンカレッジで過ごした長岡篤さんにアラスカの気候と地形、アンカレッジ市街地と…
-
ステップアップ講座「エベレスト街道トレッキング報告」2023 年 12 月 27 日~2024 年 1 月 6 日
講師の坂本さんは退職を機にあこがれのヒマラヤ山脈、エベレスト街道のトレッキングツアーに参加されました。ルクラか…
-
ステップアップ講座「紙を訪ねて2千年」~たかが紙されど紙~紙の歴史と環境問題)
元製紙会社勤務、紙のことを長年紹介し続けてきた紙のプロに話を伺 った。●紙の歴史…紙は文明のバロメーター 紙の…
-
ステップアップ講座「通勤路で出会った野鳥達」
講師は瀬山陽一さん。2023 年 FIC 入会のメンバーの一番手として、今回のステップアップ講座で発表して頂い…
-
ステップアップ講座「キノコのみかた」
キノコの見分け方で属ごとに特徴が分類されていて、今後の勉強の仕方がわかった気がしました。代表的な毒キノコも紹介…