森林環境教育
-
森林環境教育 みどりの学校印旛沼公園 ~樹名板を作ろう~
親子合作の樹名板は手作り感満載の楽しい作品となり、木に縛り付けるたびに他の参加者からは拍手が。記念撮影も怠りな…
-
森林環境教育 船橋県民の森 自然ウォッチング6月
先夜来の雨も上がり少し蒸し暑いが、昆虫たちにとっては絶好のコンディションだ。 まず、たぶん湧水池にいるであろう…
-
-
森林環境教育みどりの学校印旛沼公園~自然ウオッチング
サラッと通りすぎてしまいがちですが、目を凝らせば新芽、虫こぶ、樹皮の違いなど見るポイントや気づくことがあります…
-
森林環境教育 船橋県民の森 自然ウォッチング 4 月
新緑の森と生き物の様子を観察しました。森は日に日に緑が濃くなり、冬を越した卵からもゾクゾクと虫の赤ちゃんが生ま…
-
森林環境教育みどりの学校 「春のいきものさがし」
千葉ポートパーク「みどりの学校」3月のイベントとして、「はるのいきものさがし」を実施しました。
-
森林環境教育 石を割って化石を探そう!
バームクーヘンのような綺麗なしま模様に沿って割ると 30 万年振りに 我々の前に現れてくれます。30 万年前の…
-
森林環境教育 風の杜ひろばで自然とあそぼう
時折顔をのぞかせる太陽の日差しがとても暖かなひろば。「あそぼう!」の声かけに 反応したのは大人。鑑賞炭作りは子…
-
南総部会 袖ヶ浦市立蔵波小学校 校外学習「自然に親しむ秋さがし」
「自然に親しむ秋さがし」をテーマに、緑化推進拠点施設の森林や自然を観察したり、様々な自然体験をすることを通じて…
-
君津市教育委員会スクールミュージアム事業 あきのめぐみをかんじよう(南総部会)
今回のプログラムは八重原小学校に隣接している内みのわ運動公園庭園で実施しました。前半は「ビンゴカードとドングリ…