緑を楽しむ講座千葉
-
運河土手のアカボシツリフネソウと理窓会記念自然公園の植物
アカボシツリフネソウの観察と、利根運河の歴史、理窓会記念自然公園の自然に触れる散策です。
-
-
カエル鳴く春の里山と鎮守の森を歩く
総武線物井駅に集合し3班体制で出発。小名木川を渡り、農道に入ってから観察開始。林縁なので自然度が高く、普通の田…
-
スプリングエフェメラルに会いに行こう
植物は芽が出た場所から動けません。 植物が自分の仲間を絶やさないようにさまざまな工夫をしている一つに、スプリン…
-
土のナゾとヒミツ ~土を知れば地球がわかる~
今回は普段あまり意識することがない土をテーマにした話を行った。 土、土壌とは生き物が関わり形成されるもので、生…
-
季節と暦 ~暦を知って、ネイチャーゲームで季節を楽しもう~
自然観察にもっとも重要な季節に関する「暦」についての話しをしました。 まずは、4人グループで、ネイチャーゲーム…
-
「大都会のオアシス自然教育園を散策しながら、晩秋の風情を楽しむ」
この時期は実とタネを見られる絶好のチャンス。路傍植物園ではムラサキシキブをはじめサネカズラ、ガマズミ、カリガネ…
-
徳川の江戸城と皇居東御苑
NPO 法人千葉県森林インストラクター会 事業区分:緑を楽しむ講座 千葉 活動分野:自主事業 開催日時:202…
-
緑を楽しむ講座 千葉 山百合の薫りが楽しい自然散策路を歩く
朝から熱中警戒アラートが出ていて非常に心配なスタートでしたが、ここDIC川村記念美術館は里山の雰囲気を残しなが…