活動紹介
-
-
-
地域部会(中央部会) 月例部会3月
二か月ぶりに再開の中央部会、今回は千葉県北東部に位置する匝瑳市での開催です。ここでは中央部会や、以前野外講座で…
-
クラフト体験!紅葉のモビールとどんぐり標本箱作り
全体説明で、①紅葉のばけばけモビール②どんぐり標本箱③どんぐりストラップを作ることをを説明。大切なことは、見本…
-
冬の鳥たちも魅力いっぱい
今回は利根運河で冬鳥の代表カモ類をじっくりと観察し、その後里山の趣をよく残した理窓公園で冬の小鳥たちも楽しんで…
-
-
自然ウオッチング2月「めざせ、火使いの達人Ⅲ」
日常では機械の自動点火で火を使い、火を起こしたことがない親子が、マッチ、ファイヤースターター、そして木の回転で…
-
-
土のナゾとヒミツ ~土を知れば地球がわかる~
今回は普段あまり意識することがない土をテーマにした話を行った。 土、土壌とは生き物が関わり形成されるもので、生…
-
めざせ、火使いの達人!
2月16日の自然ウオッチングのリハーサルを兼ねた北総部会例会です。まずは麻紐の火口(ほくち)作りから始まり、2…