北総部会
-
船橋青少年キャンプ場プレーパーク
今年も船橋青少年キャンプ場でのプレーパークです。酷暑にもかかわらず、たくさんの子ども達が参加してくれました。ロ…
-
君も1日縄文人! 森のエコな暮らし体験
松戸市の「21世紀の森と広場」には縄文の森と竪穴式住居があります。隣接する松戸市立博物館のご協力も得て、森と海…
-
自然ウオッチング7月「森の湧水は生き物のゆりかご」
森の生き物の一員であるトンボが今年も卵を産みに湧水にきています。このトンボのうちオニヤンマに着目して講座を実施…
-
親子で紙漉き体験 ~身近な紙で再生紙はがきを作ってみよう~
親子で紙漉き体験!~身近な紙で再生紙はがきを作ってみよう~を開催しました。
-
自然ウォッチング4月第2回 「ミツバチを見つけよう!」
サクラが終わり、新緑の季節になりました。今日は、あまりじっくり見たことのないミツバチを見てもらいました。彼らは…
-
自然ウオッチング4月 春の森で生き物探検 草も木も虫も活動開始!
NPO 法人千葉県森林インストラクター会 事業区分:北総部会 活動分野:受託事業(地域部会) 開催日時:202…
-
-
クラフト体験!紅葉のモビールとどんぐり標本箱作り
全体説明で、①紅葉のばけばけモビール②どんぐり標本箱③どんぐりストラップを作ることをを説明。大切なことは、見本…
-
自然ウオッチング2月「めざせ、火使いの達人Ⅲ」
日常では機械の自動点火で火を使い、火を起こしたことがない親子が、マッチ、ファイヤースターター、そして木の回転で…
-
めざせ、火使いの達人!
2月16日の自然ウオッチングのリハーサルを兼ねた北総部会例会です。まずは麻紐の火口(ほくち)作りから始まり、2…