キノコの世界へようこそ


NPO 法人千葉県森林インストラクター会
事業区分:緑を楽しむ講座 柏活動分野:自主事業
開催日時:2025年10月25日(土)10:00~14:00活動種類:その他
開催場所:岡発戸市民の森(我孫子市)   受講者:21名

活動概要

降雨が心配される中、キノコ観察会を開催しました。東我孫子駅に集合し、近隣センターで休憩、15分ほどの道のりを岡発戸市民の森まで歩き、広場でキノコの捜し方や注意事項を説明し、準備運動後、森の中で、キノコを探して歩きました。キノコが見つかれば、その場で説明をし、写真撮影や観察を行いました。
1時間半弱、キノコを探し、約40種類ほどのキノコが見つかりました。取ったキノコは皿に置いてもらい、参加者が昼食をとっている間にキノコの同定を行いました。
再度、取ったキノコの周りに集まっていただき、キノコの形態や生態、食毒などについて説明をしました。
森の中に休憩所などがないため、参加者には昼食、手洗いなどで近隣センターまで往復してもらう不便をかけました。
幸い雨はさほど降らず、マンネンタケ、ノウタケ、やヒナツチグリの仲間、いくつかの毒キノコなど、普段あまり見ていないキノコを観察でき、概ね好評な観察会でした。

森に集合
キノコ探し
集められたキノコ
毒キノコの説明
マンネンタケ
ノウタケ

講師(チーフ講師:平尾信三 アシスタント:板倉、海野、風見、田中、高橋、西、三井)


本サイトの記事・画像等の無断転載は禁じます。 (作成:平尾信三)ver.2024


PAGE TOP