NPO 法人千葉県森林インストラクター会 | |
---|---|
事業区分: FICの森 | 活動分野: 自主事業 |
開催日時:202年7月13日(日)9:30~13:00 | 活動種類: その他 |
開催場所:君津市 FICの森 | FIC会員: 5名 |
活動概要
4月は活動を実施し5月はFICの研修をFICの森で実施して、6月の活動は雨天中止となり7月は久しぶりの活動となった。このところの猛暑と梅雨末期の雨天の晴れ間での活動日となり、参加者は少数精鋭の5人であった。
皆さん集合して熱中症対策として、水分補給と小まめの休憩を心掛けてさっそく草刈り作業を実施した。何しろこの人数であるので、本日は一番雑草が繁茂した植栽地の斜面とカツラ広場付近に限定して草刈り機5台と熊手を活用し実施した。雑草のチヂミザサが多く草刈り機の刃に絡みつき難航した。草地ではツマグロバッタ等の昆虫が多く見られた。小まめに休憩をとりながらなんとかノルマを達成して、山の神付近で集合写真を撮りFICの森を引き上げた。
昼食を内山緑地のガーディナーハウスでとり、その後打合せを実施した。秋のイベントの期日は10/25(土)9:30~12:30と決定、タイトルは「きみつのさんぽ道でどんぐり拾い・種まき」で主催は内山緑地建設、後援として君津市役所とNPO法人千葉県インストラクター会。活動概要は「きみつのさんぽ
道」を森林インストラクターと一緒に散策(どんぐり拾い)、FICの森で森林の環境について学び、事務所でどんぐりの種まき体験をするものである。参加者は小学生10名程度(保護者同伴)とします。
1.jpg)
2.jpg)
3.jpg)
4-e1753316585392.jpg)
5.jpg)
6.jpg)
7.jpg)
8.jpg)
9.jpg)


12.jpg)


本サイトの記事・画像等の無断転載は禁じます。 (作成:神子秀男)ver.2024