【緑を楽しむ講座 千葉・習志野】植木の里 安行(あんぎょう)に「安行桜」を訪ねて


カテゴリー:, , , ,

参加要項

日時2026/03/18(水)9:50~14:00
場所埼玉県川口市(武蔵野線 東川口駅)
コース距離    約6km
定員30名
講師坂本 玲子
集合場所
解散場所 
集合:武蔵野線 東川口駅 南口(2番バス乗り場付近) 9:50
解散:埼玉高速鉄道 戸塚安行駅 14:00
実施内容川口市安行地区は江戸時代より続く植木の生産地として知られています。春彼岸のころ、古刹「密蔵院」にはこの地で生まれた早咲きの「安行桜」が咲きほこり賑わいを見せます。村を歩けば植木や盆栽の畑が続き、抱かれ地蔵様がおわします花の寺「興禅院」や樹木の見本園である「花と緑の振興センター」には梅や椿などさまざまな花木が咲き競います。この地を故郷とする講師がご案内します。
◎ 東川口駅南口 西川04 西川口駅東口行きバス 10:09乗車予定
*活動の様子はホームページ、SNSで紹介させていただきます。

PAGE TOP