【森に親しむ野外講座】四季の森 星野 ~春を告げるセツブンソウの群生地「四季の森 星野」と古刹「出流山万願寺」を訪ねる~


カテゴリー:, ,

参加要項

日時2026/2/27(金)7:30~16:30
場所栃木県栃木市星野町・出流町
講師坂本 玲子
ルート難易度初級
定員22名
最少催行人員18名
参加費12,500円(昼食代込み)
出発時間
集合場所
     
7:30
西船橋駅南口旧ダイワハウスビル前
実施内容春一番に咲くセツブンソウは石灰岩地を好むことが知られています。栃木県の「四季の森星野」はセツブンソウの北限の自生地として地元の方たちに大切に守られ、見事な群生が見られます。フクジュソウやロウバイ、ウメも咲き始める早春の山里を歩きます。
その後、坂東三十三観音霊場の第17番札所として栄えた古刹「出流山満願寺」を訪ねます。鍾乳石で自然につくられたという十一面観音がご本尊。竜の彫刻が見事な本堂は徳川中期の堂宇建築の代表的なものと言われています。石灰岩地からのミネラル豊富な湧水は名水百選に選ばれ、その恵みでつくられた門前の「出流そば」はこの地ならではの銘品です。石灰岩地の自然の恵みを目でも舌でも味わう企画です。
募集期間2026/1/11 ~ 2026/2/20(2026/1/11受付開始)
セツブンソウ
キバナセツブンソウ
フクジュソウ
ウメ
ロウバイ
満願寺
満願寺
いずるそば

PAGE TOP