NPO 法人千葉県森林インストラクター会 | |
---|---|
事業区分:緑を楽しむ講座 千葉 | 活動分野:自主事業 |
開催日時:2025年4月24日(木)9:30~14:00 | 活動種類:その他 |
開催場所:四街道市物井周辺 | 受講者:27名 |
活動概要
総武線物井駅に集合し3班体制で出発。小名木川を渡り、農道に入ってから観察開始。林縁なので自然度が高く、普通の田んぼのあぜ道にはない草花が次々に現れ、皆さん写真を撮るのに忙しい。
ビロードのようなシロダモの若葉に触ってもらう。
シュレーゲルアオガエルやガビチョウ、キジなど盛んに鳴いているがニホンアマガエルが少ないのが気になる。
豊受神社で休憩。狭いけれどスダジイ、モミ、アカガシなどの巨木が立ち並ぶ鎮守の森にキッコウハグマやキンランあり。
総武線の踏切を渡り、ムクロジの里ではオニグルミの下枝に花が咲いており、通常は頭上で見られない赤い雌花を間近に見ることが出来た。
六地蔵・出羽三山碑を見て東関道ガードから工業団地を抜け、さとくらし公園で昼食。午後は天照皇大神社を経て物井駅へ下ったが、クサノオウと薄いピンクのオドリコソウの大群落が印象的だった。
たくさんの花を見ることが出来て満足して頂いた。














チーフ講師:井形啓己、アシスタント講師:高橋和枝、西村安正
本サイトの記事・画像等の無断転載は禁じます。 (作成:井形啓己)ver.2024